この記事にはプロモーションを含む場合もあります
今回はiPadを長年使用している私がおすすめするiPadをより快適に、より便利に、より活用的に使用するためのアクセサリ・ガジェットをご紹介します。
これらと一緒にiPadを使用すればさらに充実してiPadを使うことができます。いくつもあるので一つ一つはサラッと紹介していきます。気になるものがあればリンクも貼っているので詳しくみてください。
なお他のiPadでも使用できるものもありますが、基本的にはiPad Pro(11インチや13インチ)やiPad Airなど大きめのipadでの使用を想定しています。
MOFT X iPadスタンド タブレットスタンド
MOFTシリーズのタブレットスタンドです。 iPadの背面につけて使うもので立て方を変えることで様々な角度にiPadを置けます。縦置きもできます。iPadとはマグネットでくっついているのでスタンドとして使用しない時は取り外しも容易なのも特徴です。
山善 くっしょんテーブル AHT-3526
家でタブレットを見るとき台となるようなものがあれば非常に使い勝手が良いです。山善のくっしょんテーブルはクッションの上に取り外し可能なテーブルがついており、iPadをその上に載せて使うと便利です。
テーブルも簡単に外せるので普通のクッションとしても使えます。
Philips(フィリップス) 10000mAh MagSafe マグネット式 モバイルバッテリー コンセント一体型
これは充電器とバッテリーの両方の機能をあわせ持つものです。Philips製で安全性・耐久性も信頼できます。充電器だけのものやバッテリーだけのものは数多くありますが、その両方を兼ね備えるものは少ないです。
バッテリー容量も10000mAhあり大容量でパススルー充電(バッテリー本体の充電をしながら、接続したデバイスにも電力を供給できる機能)も可能です。【マグネット式ワイヤレス充電】 MagSafe機能と互換性があり、iPhoneをワイヤレス充電もできます。USB-C、ライトニングケーブルも本体に付いているのでこれ一つあれば充電に関して心配は不要です。ネックはやや大きいということですがそれを補ってあまりあるほど便利です。
Apple pencil 2
言わずと知れたアップルの純正のスタイラスペンです。決して安くはありませんがiPadを使用しているなら購入をぜひオススメします。これがあるのとないのとではiPadの使い方が大きく変わってきます。以前ご紹介したPDF expertとも相性が抜群です。
基本的に無印のiPad以外は最新のiPadであればiPad mini含め、Apple pencil 2は使用可能ですが、最新のiPad以外を購入の場合は、事前に自分のiPadで使えるかをご確認ください。
りんごのヘタ2
上記のApple pencil 2にはめて使うものです。これをつけることで胸ポケットなどにボールペンと同じようにApple pencil 2をつけたりすることができ、地味に便利です。Apple pencil 2との接続も適度なきつさでつながっているので,簡単には外せず,かつ位置を動かす時もさほど難しくないという丁度いい具合です。
ZenCT タブレットホルダー スマホスタンド
車内ホルダーとしてiPadをカーナビがわりなどに見るときに使用します。iPhoneから13インチのiPad proまで幅広い大きさのものを固定できます。このタイプの商品で13インチiPadの大きさまで固定できるものはレアです。また固定する台は下に穴が空いているのでその穴から充電ケーブルを通すこともできるので充電しつつ固定も可能ということも良い点です。
しっかりとした作りでこちらも是非おすすめです。
ノートパソコン スタンド PCスタンド 縦置き 3台収納 ホルダー幅調整可能 アルミ合金素材 Geecol Vertical Laptop Double Stand for MacBook Pro Air Mini Clamshell Mode & All Notepc
パソコンやタブレットなどをおけるスタンドです。結構重い作りをしていて、PCやiPadをおいても動く心配はありません。これにより机周りがスッキリします。
終わりに
以上が私がオススメするiPadのアクセサリです。この中のどれかが皆さんのお役に立つことがあれば嬉しいです。
コメント